モンスターハンターワイルズ、感想

ゲームレビュー
Monster Hunter Wilds_20250311232245

ワイルズ、古参ほどシナリオは読んだほうがいい。

Monster Hunter Wilds_20250308121954

HR100になりました!

HR100になりました~~~~!!!

というわけで、あらゆる活動を止め、モンハンワイルズを一週間しっかり遊んできました。のわです。

モンハンワイルズを一週間しっかり遊んだプレイ時間と進行状況

Monster Hunter Wilds_20250311232245

PS5版で日が変わったタイミングから遊び始め、下位クエのストーリー終了が12時間、HR100にするまでにだいたい60時間かかりました。

金土日でだいたい10時間、平日は仕事があったので平均5時間くらい遊んだ形ですね。

マルチはほぼせずに、初見討伐は全てヘビィボウガンを使いました。とても楽しかった(武器調整に思うところはある)。

最初に自己紹介

Monster Hunter Wilds_20250311232253

普段はスマホゲームの解説をしている、のわといいます。モンハン歴は一応無印からです。

とはいえ、当時オンラインで遊べる環境ではなかったので(家にネット環境がなかった)、クック先生を倒したくらいで無印は終わり。本格的に遊び始めたのはMHP2からですね。

そこからはMHF、MHS、スマホ版以外のタイトルは全て遊んでいます。

そんな長く遊んでいるプレイヤー視点から、ワイルズの良かった点、良くないと思った点を話していこうと思います。

ストーリーに関してはネタバレ全開で話しています。ご注意ください。誰かの感情に残ると嬉しいです。

ワイルズの良かった点

その1、グラフィック

Monster Hunter Wilds_20250301234042

最初に進化を感じたのはグラフィック。今回PS5が基準ということもあり、今までより綺麗な映像に圧倒されました。

晴れている時が特にわかりやすく、細かな描写の美しさを感じます。天候が悪い時の描写もすさまじく、天候によってフィールドの印象が変わるのは印象的でした。

悪天候の描写がすごすぎて画面が見づらい問題があり、体験版で戦うときには見えづらさが気になりました。しかし、製品版ではランダム要素になっているので、メリハリが効いていて個人的には良かったと思います。

モンスターも全体的に生物感が強くなり、非常に良かったです。全体的に顔が怖くなったと思いますが、バランスを考えるとこれが正解だと思います。

その2、ストーリー

ここからはネタバレ全開で話します。自分で読みたい方はご注意ください。

モンハンなのにストーリーがしっかりしている(失礼)。

これが最初の感想です。

世界観はしっかり作られていますが、ゲーム上のモンハンのストーリーってあってないようなもので、昔はクエスト依頼文から話を想像したり、考察したりと、プレイヤー主体で世界観を読み解いていく印象がありました。

ワールドからシナリオにも力を入れてきたと思いますが、ワイルズではよりわかりやすく、魅力的なストーリーになったと思います。

その3、戦闘

Monster Hunter Wilds_20250228082401

全体のバランスは良好。ただ、言いたいことはある。

全体的な武器バランスは非常に良好で、カプコンさんがかなり苦心した気配があります。βテストで不満があった武器はしっかり強化されており、どの武器も狩れないという状況にはならなさそうな印象です。

新要素は強力なものが多く、ジャストガードを使える武器を使っていると、難易度は歴代でもかなり優しい部類なのではないでしょうか。

ワイルズの良くなかった点

武器の仕様変更

戦闘の項目で話しましたが、武器全体のバランスは良かった一方、個々の武器の使用感に目を向けると不満があります。

全体的に、もともとその武器の特徴だったアクションを使いにくくし、他のアクションを強化した傾向が強いです。今作メインで使ったヘビィボウガンは特にその影響が強く、個人的には非常に残念だったので、そのあたりを話していこうと思います。

改善案

不満だけ言うのもよくないので、改善を希望するならこんな意見。

理想は、武器によって装填速度や反動が異なる仕様にしてほしいです。そうすればスキルの自由度は高くしたまま、弾Lvの問題点も「反動が少ないから連射できる」「装填が早いから隙も少ない」といった個性に変わると思います。

現状では、同じ反動・同じ装填速度で火力が低いのが問題だと思うのですよね。

総評

Monster Hunter Wilds_20250311232219

ワイルズ、とてもおもしろかったと思います。

ボリュームもちょうどよく、ライト層からヘビーユーザーまで楽しく遊べるバランス感は非常に良かった。

武器に関しても不満点はありましたが全体的に見るとバランスは歴代でも取れてる方だと思うのですよね。

ヘビィボウガンに限った話ではないのですが、その武器を長く使いこんできた人ほど、不満に思う修正が目立つのかなと思います。

今回のお話は参考になったでしょうか?

見た人の印象に残るとうれしいです。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

コメント